卒業後 1
1989 (昭64,平1) 昭和天皇崩御(1/7)、平成元年(1)、天安門の悲劇、日経平均¥38915を記録、日本人一人当たりのGDP世界一、WorldWideWeb開発される、美空ひばり死、ベルリンの壁崩壊
1990 (平2) ドイツ統一、東証急落・日本経済バブル崩壊、彰晃マーチ
1991 (平3) 湾岸戦争、ソ連邦消滅、ユーゴスラビア紛争、雲仙普賢岳噴火、「大地の子」刊行
1992 (平4) ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、貴花田優勝、天皇訪中
1993 (平5) 細川首相(7)、皇太子・雅子結婚、東京サミット
1994 (平6) マンデラ南アフリカ大統領就任(5)、松本サリン事件(6.27)、ユーロトンネル開通、関西空港開港(9)、村山首相、極妻「どこまで怒らすきいやあんたら覚悟しいや」岩下志麻
1995 (平7) 世界貿易機構(WTO)設立、阪神・淡路大震災(1.17)、オウム真理教地下鉄サリン事件(3.20)、国松警察庁長官狙撃事件、東京銀行と三菱銀行の合併、青島幸男都知事、円高79円/$、エボラ、テレサテン急死、Windows95登場、インターネットが普及、坂本弁護士の遺体捜索、「もんじゅ」ナトリウム漏洩事故(12)、携帯電話世帯普及率10%超え、
1996 (平8) 橋本首相、駅の伝言板廃止進む、狂牛病、O157、ペルー人質事件(12-)
1997 (平9) 神戸酒鬼薔薇事件、鄧小平死去、ダイアナ元妃事故死、香港復帰(7)、東京湾アクアライン開通、山一證券廃業
1998 (平10) 卒業30周年、キトラ古墳、長野五輪、 小渕首相、クリントン不倫疑惑・モニカルインスキー、アップルiMac登場、和歌山毒物カレー事件
1974〜1998
1974 (昭49) 小野田寛郎ルバング島より帰還、 三菱重工ビル爆破事件、 ニクソン大統領辞任、「襟裳岬」
1975 (昭50) サイゴン陥落・ベトナム戦争終結(4)、「泳げたいやきくん」大ヒット、マイクロソフト創立
1976 (昭51) ロッキード疑獄(2)、ヴァイキング1号火星到達、江青ら四人組追放、流行語「記憶にございません」、ポル・ポトカンボジア首相、アップル創立
1977 (昭52) ピンクレディー旋風、「津軽海峡冬景色」大ヒット、ダッカ日航機ハイジャック事件、[横田めぐみ拉致]
1978 (昭53) 卒業10周年、空港反対闘争激化の中成田空港開港、 [曽我ひとみ等世界各地で北挑戦による拉致]
1979 (昭54) 米中国交樹立、ソ連・アフガン侵入、イラン革命、「地球の歩き方」創刊、対中ODA開始
1980 (昭55) 韓国光州事件(5)、イラン・イラク戦争勃発、ルービックキューブ、天然痘根絶宣言、ウォークマン発売
1981 (昭56) 福井謙一ノーベル賞受賞、「窓際のトットちゃん」、中国残留孤児帰国
1982 (昭57) フォークランド戦争、「セーラー服と機関銃」日航機羽田沖墜落
1983 (昭58) 大韓航空機撃墜事件、任天堂ファミコン
1984 (昭59) グリコ・森永事件、新札発行
1985 (昭60) 日航機御巣鷹の尾根へ墜落(坂本九死去)、エイズパニック
1986 (昭61) チェルノブイリ原子炉事故、土井たか子社会党委員長、ハレー彗星、レーガン・ゴルバチョフ・レイキャビク会談(核軍縮)、テレサテン「時の流れに身をまかせ」男女機会均等法施行
1987 (昭62) ペレストロイカ始まる、石原裕次郎死去、利根川進ノーベル賞受賞、JR発足
1988 (昭63) 卒業20周年、青函トンネル開通、瀬戸大橋開通(4)、ソウル五輪(9) 、「24時間戦えますか」・リゲイン」、